草津まちづくり株式会社の最新情報をお届けします。
ブックマーク・RSSの登録もよろしくお願いします!
草津まちづくり株式会社は、まちに魅力と賑わいをつくることに力を入れ、「地域を動かし、まちを変えていく」使命を持って、滋賀県草津市のまちづくり実現のサポートにあたります。
草津まちづくり株式会社の最新情報をお届けします。
ブックマーク・RSSの登録もよろしくお願いします!
「イベント情報」カテゴリーの記事一覧
\てくてく/
ゆめほんじん
開催:2019年9月14日(土)
時間:10:00~15:00
場所:くさつ夢本陣(滋賀県草津市草津2-10-21)
主催:草津まちづくり株式会社
共催:くさつ夢本陣/えふえむ草津
参加費:無料
てくてくあるいて夢本陣。おさんぽがてらに寄ってみよう!
おやさいマルシェ、ステージ発表、ワークショップや
地元飲食店の「ええもん、うまいもん」をぜひご賞味ください!
■おやさいマルシェ
地域の美味しい野菜が夢本陣に並びます!
お気に入りの野菜をぜひ探してみてください!
■ええもん、うまいもん
地元飲食店の自慢の1品。ぜひご賞味ください!
○松利老舗(まつりろうほ)
『3色どら焼き』 180円
あんこから生地まで松利老舗家製の3色どら焼きはボリューム満点です。イベントで一休みするときにはぜひご賞味ください!
○金燕の家(きんえんのいえ)
『焼き餃子』(5個入) 300円
草津餃子選手権金賞を受賞した金燕特製の焼き餃子が登場!!目の前で焼くアツアツの餃子を召し上がってください。
○Roji Roji(ろじ ろじ)
『サバのドライカレーランチパック』 500円
草津の路地裏の隠れ家のRoji Rojiが出店!!釣り好き店主が今回イベントで作ったオリジナルランチパックをお昼ご飯にぜひ!!
■芝生エリア
夢本陣に人工芝生エリアが登場!「まちなかのリビング」です!
ゆっくりくつろいだりボードゲームで遊んだりできます。
■くさつの歴史ツアー
草津のことならおまかせ!のガイドのみなさんによるまち歩きツアー。
11:00~ 天井川コース(草津宿本陣⇒追分道標⇒草津川渡し)
15:30~ 宿場・路地裏コース(山王小路⇒養専寺⇒遍照寺⇒日吉神社⇒太田道灌蔵)
当日受付:開始15分前までに広場の受付会場にて受付を完了してください。
所要時間:天井川コース約40分、宿場・路地裏コース約60分
定員 :先着20名(こどもも大歓迎)
費用 :1名様/300円(保険料)
■ステージ
えふえむ草津やアーティストによる生放送、生演奏をお楽しみください!
10:00~12:00 てくてくゆめほんじん特別ラジオ生放
当日の様子や出店者さんの声をお届け!
ラジオはスマホPCからも聴くことができます!
えふえむ草津
13:00~13:30 ステージライブ演奏①
Ryok♡(ボーカル)
やわらかく響く歌声と、優しい歌詞とメロディーをご一緒に。
14:00~14:30 ステージライブ演奏②
田井泰弘(ギター)&今井祐岐(ボーカル)
軽快な音楽にのせて爽やかに響くジャズ&ボサノヴァ。
■ワークショップ
夢本陣の屋内ではワークショップを実施!
○ドライローズペタルの『ボディアロマオイルつくり』
ドライローズの花びらをちぎったり、カットしたり試験管のなかを自由にデザイン。
お好きなエッセンシャルオイルでオリジナルオイルを作っていただき流しいれます。
飾ってながめてマッサージオイルにもなる、使えるバーバリュウムです。
実施時刻:①11:00~ ②13:00~
所要時間:約1時間
定員:5名
費用:1名様/2500円
※要予約 ハヤコクロスフラワーデザインまで
Tel:090-8458-9748
Mail:hayakoflowerdesign@gmail.com
○“素早く描く”にチャレンジ!『クロッキー!』
順番にモデルをしながら、3~5分で人を描きます!描いたことがない方も気軽にご参加ください。
今回はちょっぴり描き方のコツもお伝えします。
実施時間:14:00~
所要時間:約1時間
定員 :なし
費用 :1名様/500円
※予約不要 当日来ていただくだけでOK
お問い合わせはまちょ(おやまゆかこ)まで
Mail :norn1634@gmail.com
■注意事項
※イベントの様子をスタッフが撮影します。情報発信のためにSNS等で利用しますのであらかじめご了承ください。
※雨天時の開催の有無などについては、前日12時頃に当HPでお知らせします。
■アクセス
くさつ夢本陣(滋賀県草津市草津2-10-21)
※イベント専用の駐車場および駐輪場はございません。
※JR琵琶湖線「草津駅」東口から徒歩15分、公共交通機関をご利用ください。
同日開催!!
17:00から毎年恒例!
夢本陣の観月祭も開催するのでこちらもぜひご参加ください。
【予定どおり開催します】
6/15(土)6/16(日)、あいにくの雨模様の予報ですが、イベントは予定どおり開催します。楽しみにお待ちくださっている皆さま、ご安心ください。皆様にお会いできることを楽しみにしています!!(2019/6/14更新)
日本に現存する最大級の本陣、草津宿本陣。
ここを舞台に、ヒミツの謎解き。
「実は草津宿本陣に行ったことないよ」
という方は意外と多く、
知らないからこそ覗いてみたい、隠された秘密。
一緒にナゾトキしませんか?
——
リアルなぞときゲーム 草津宿本陣調査隊~幻の秘宝を探せ!~
開催:2019年6月15日(土)、6月16日(日)
時間:10:00~17:00(最終受付は16:00)
場所:国指定史跡 草津宿本陣(滋賀県草津市草津1-2-8/077-561-6636)
対象:小学生以上(小学生未満は保護者同伴)
主催:草津まちづくり株式会社
共催:国指定史跡 草津宿本陣
参加費:無料/但し、別途入館料が必要
——
■国指定史跡 草津宿本陣ってどんなところ?
▼おとな向け
▼キッズ向け
■入館料(草津宿本陣)
おとな …240円
高校・大学生 …180円
小・中学生 …120円
※15日(土)は小・中学生の入館料無料です。
■あわせてチェックしたい、草津宿街道交流館
せっかく草津に来たならば、草津宿本陣だけではもったいない。「草津宿街道交流館」も、あわせて訪れてみてね。旅の道具や、江戸時代のまちなみを再現したジオラマなど、気分が盛り上がること間違いなし。
■注意事項
※極端に大声で騒いで周りの方々の迷惑のならないように。
※手で触ってはいけないところもあるよ、よく注意してみてみよう。
※イベントの様子をスタッフが撮影します。情報発信のためにSNS等で利用しますので、あらかじめご承知ください。
※来場者数が一定量を超えた場合、入場制限をする場合がごさいます。
※悪天候における開催の有無については、前日12時頃、当HPでお知らせします。
■アクセス
※イベント専用の駐車場および駐輪場はございません。
※JR琵琶湖線「草津駅」東口から徒歩約10分、公共交通機関をご利用ください。
桜の名所、草津川跡地公園。
つぼみがぽっこりとふくらみ、ほのかに赤い枝々が連なる堤防沿い。
今週末には満開の桜が期待できそうです。
▲2018年3月 草津川跡地にて撮影
桜を愛でながら、芝生でゴロゴロ、シートを敷いて、お弁当をひらいて・・・公園が“まちなかのリビング”であるように、うららかな春をお楽しみいただきたいと思います。
まちづくり会社では、そんな春のパークライフをより楽しんでいただけるよう、ささやかながらお手伝いさせていただきます、それがPICNICWEEK(ピクニックウィーク)です。
——
PICNICWEEK(ピクニックウィーク)
期間:2019年4月4日(木)~4月7日(日)
時間:10:00~16:00
※4月5日(金)は11:00~16:00、こうえんマルシェ同日開催!
——
■アクティビティ-芝生でごろごろ-
―卓球台
老若男女だれでも思わず夢中になっちゃう卓球。みんなで応援しよう!
―カラカラ積み木
小さな木がたくさん!カラカラ音が心地よく、小さな子ども安心して遊ぶことができますよ。
―大きな積み木
両手でよいしょと持ち上げて、いろんな形をつくろう!何ができるかな~。
―テーブル&チェア
知る人ぞ知るフェルモブのテーブルとチェアが登場!NYのブライアントパークに設置されているものと同じ!座っているだけで、カッコいい。
―輪投げ
置いてあるとついついやりたくなる、輪投げ。思いどおりに投げられると、とっても気持ちいいですね!
―ボードゲーム
リビングといえば、ボードゲームでしょう!海外の公園ではチェスをする光景をみることがあるそうですが、わたしたちは“将棋”をおすすめします!他にもオセロ・ジェンガなどなど、いろいろありますよ。
■飲食エリア-土日限定!フードも充実!-
クレープや唐揚げやポップコーンなどなど、外で食べたいフードが充実♪
■感想シート-「いまの気分はどんな気分?」-
4月6日(土)、4月7日(日)の2日間限定で、草津川跡地公園にあそびにきた、いまの気持ちを書いていただく「感想シート」を配布します。
「だれかといっしょに笑った」
「思わず写真をとった」
など、数量では測れない、公園で感じたみんなの気持ちを集めます。
気持ちを書いてくださった方には、嬉しいプレゼントがありますよ♪
■他にもいろいろ!桜まつり!-音楽やよもやま話など!-
4月6日(土)は、写真展思い出話 さくらよもやま話
4月7日(日)は、吹奏楽さくらコンサート
詳しくはこちらまで↓↓↓
https://www.seibu-la.co.jp/kusatsugawa-atochi-park/event/20190304212831.html
■マナーを守って、みんなで気持ちのよいお花見を!
※各自ごみは持ち帰りましょう、来た時よりも美しく。
※大声で騒いで周りの方々の迷惑のならないように。
※周りにも遊びたいお友達がいたら、ゆずりあって、みんなが楽しめるようにしようね。
※勝手に持ちかえったりしないでください。また、用途と違う使い方をして、壊したりしないように、大切に扱ってね。
※イベントの様子をスタッフが撮影します。情報発信のためにSNS等で利用しますので、あらかじめご承知ください。
公園でおもいっきりカラダを動かそう!
草津川跡地公園de愛ひろばにて「OUTDOOR FES 2019」を開催!
巨大アスレチックなどわくわくのアクティビティが続々登場!
元気いっぱいに遊んでたのしい春をむかえよう!
———-
\Hello Park/OUTDOOR FES 2019
日時:3月23日(土)10:00-16:00
場所:草津川跡地公園de愛ひろば
主催:草津まちづくり株式会社
協力:草津川跡地公園パートナーズ
☎077-564-5888
e-mail info@kusatsu-machizukuri.co.jp
※開催の有無については、前日正午までに草津まちづくり株式会社Facebookでお知らせします。
———-
○アクティビティエリア
楽しいアクティビティでドキドキ、ワクワク遊んじゃおう!!安全のためにルールを守って、みんなで仲良くしようね!
・フォレストアドベンチャー
大きなアスレチックジムがまちなかに出現!?登ったり、渡ったり、わくわくの大冒険!
定員:15~20名
対象:身長110cm以上
時間:5~10分
服装:動きやすい服装(スカート不可)
※テントで受付をおこなってください。
・カヤック・サップ体験教室
パドルを右に左に、漕いでみよう。夏に向けて大きなプールで練習だ!
定員:1教室2グループ(1グループ2名まで)
時間:15分(説明時間を含む)
対象:5~9歳は保護者同伴
サップヨガ体験<グッドタイムス>
リラックスしながら体も鍛えられると、今話題のサップヨガが体験できます。水上でリフレッシュ!
講師:NATSUKO(13時~)、MINAKO(14時~)
・ボルダリング
東京オリンピックの正式種目となった、今、大注目のスポーツを体験!
定員:子どもは2名、大人は1名
対象:5歳~(5歳以下は保護者同伴)
服装:動きやすい服装(スカート不可)
・スラックライン
飛んだり、歩いたり。ベルト状のひもの上をドキドキ綱渡り。
定員:2名
対象:5歳~(5歳以下は保護者同伴)
服装:動きやすい服装(サンダル、ハイヒールは不可、裸足の参加は可能)
・積み木遊び
たくさんの積み木であそぼう。小さなお友達、集まれー!
定員:8名
対象:4歳まで
※お子さまのみのご参加はできません。保護者同伴をお願いします。
・ハンモック体験
ゆらゆら揺れる、ほっこり体験。公園の木々と空をゆっくり眺めてね。
定員:6名
※靴を脱いで利用してください。激しく揺らしたりせず、ゆっくり使用してください。
○アウトドアブース
アウトドアメーカーや用品店が集まり、アウトドア用品を展示、販売します。
オリジナルサップボードのリングフィンガーを開発している株式会社キャムズによる展示会です。世界的に人気の「Jet ocean sport」の日本代理店でもあります。
<展示・体験商品>
・サップ・カヤックの展示
・簡易式キャンピングカーの展示
・子ども向けミニゲームの体験
インド洋に浮かぶ最後の楽園に虹を求める「日常の冒険」をコンセプトにし、「ビギナーズ、コンパクト、リーズナブル」なキャンプ用品を提案します。
<展示・体験商品>
・スクエアタープ
・ギャラクシーランタン
・ワンタッチグリル
去年9月にOPENした東近江氏のアウトドアショップ<バーンフリーリー>。焚火を楽しもうをテーマに店主お気に入りのギヤを多数展示また当日即売会も行います。
<展示・体験商品>
・テントの展示・販売
・キャンプ用品の展示・販売
外遊びが好きな全ての人=「アウトドアマン」。「好奇心の種をまこう」というフレーズをモットーに外遊びの入り口になれる道具作りを目指します。
<展示・体験商品>
・ファイアスタンド
・インペリアルクーラーボックス
○アウトドアフードエリア
アウトドアを盛り上げる美味しいコーヒーやピザ、ケバブが食べられる!気分はすっかりキャンパー!
・ジャンキース(コーヒー)
・モンカジ(ケバブ)
・カプリの丘(ピザ)
その他にもいろいろ出店しますよ!
注意事項
★アクティビティに参加される方は、動きやすい服装・運動靴でお越しください。飲み物も各自持参ください。
★イベント記録のためスタッフが写真撮影を行います。撮影した写真はホームページやSNS等で使用させて頂きますので、あらかじめご了承ください。
最近、「ランニングはじめたよ」という方が多くなってきた気がします。
私も、とてもゆっくりですが、ジョギングはじめました。
健康チェックや運動、必要だとわかっていながらも、なかなかやる気スイッチがONになりません。
でも、「睡眠のこと」「歯のこと」「体力のこと」「運動のしかた」など、病院やジムへ行くまでもないけど、気になることや知りたいことって、実はたくさんありますよね。
気軽に公園の中で、専門家にチェックしてもらえるなんて、なかなか無い機会ですので、活用しないともったいない!
お見逃しなく。
どんなステージやブースが登場するのか、いくつかご紹介します。
◯NTT西日本 ICTを活用した未来の公園 みらいパーク
・ぽっぽごっこ…ICTの力でワクワクする電車ごっこを体験。アプリの音声指示に合わせてハンドルを操作しながら遊ぼう!
・てくてくみっけ!…アプリの画面に出てくるいろいろな形や色を探してみよう。見つけたら写真をパシャリ!さぁ、いくつ見つけられるかな?※てくてくみっけ!は、poiiiiintが開発・提供するios用アプリです。
・Gyutto(ギュット)…ICTタグをつけたお子さまが一定距離以上離れると、アプリでお知らせ。
◯ステージ
ウォーキング、ストレッチ、エクササイズなど、専門家による効果的な方法を紹介。たび丸くんによる健幸体操で年齢問わずに、思いっきり体操しましょう。
歯ブラシの使い方を紙芝居を使って伝授。小さなお子さまにもぜひ。
*ステージの時間が決まっています。チラシの表面下段を確認ください。
◯体験エリア
ホットヨガのカルド草津滋賀がプロデュースする「パークヨガ」がおススメ。芝生の上で、のびのびヨガを体験することができます。とっても気持ちがいいですよ。
パークヨガ<事前予約・当日先着順>
時間:①11:00~、②14:00~
参加人数:20名/レッスン
対象者:小学生以上
レッスン時間:約40分
受付:カルド草津滋賀ブース
※下に敷くタオルは準備します。
ノルディックウォーク体験会<当日受付順>
ノルディックポールを使った歩き方の指導をします。実際に公園内を歩いて、正しいノルディックウォークを体験しよう。
対象者:小学生以上(小学生は保護者同伴)
エリア:de愛ひろば公園内
受付:くさつ健・交クラブブース
ほか、ハンドマッサージや市民活動くさねっこによる健康情報マルシェ。
◯体験ブース
7つの体験ブースが登場。「睡眠」「血管年齢」「体力チェック」「みらい健康テクノロジー」「歯・お口の中」「食と運動」をテーマにしたブース、立命館大学の学生たちによるカラダに優しいスープの販売を行います。
◯健幸飲食エリア
地元食材を使った飲食店やからだに優しいお弁当など、食を通じて健幸体験!
◯クサツココリバ
カルド草津滋賀:ブースでお水やスポーツドリンクなど飲み物、ヨガウエアを販売。
SUNDAY’S BAKE RIVER GARDEN:10/10-11/10まで期間限定!ランチセットに+500円で窯焼き野菜、ディナータイムは、肉厚の「牛タンの粗挽きペッパーグリル」がメニューに登場。
サルティンボッカ:地元草津市の花「あおばな」を使った特製フォカッチャを、当日限定で販売。
—-
■健幸フェア
日時:11月10日(土)10:00-17:00
場所:草津川跡地公園de愛ひろば
主催:草津まちづくり株式会社
協力:草津川跡地公園パートナーズ
☎077-564-5888
e-mail info@kusatsu-machizukuri.co.jp
※開催の有無については、本ページ、Facebookでお知らせします。
—-
注意事項
★体験イベントなどに参加される方は、動きやすい服装・運動靴でお越しください。飲み物も各自持参ください。
★イベント記録のためスタッフが写真撮影を行います。撮影した写真はホームページやSNS等で使用させて頂きますので、あらかじめご了承ください。
[ PR ]
Copyright c 草津まちづくり株式会社. All rights reserved.